おすすめサービス PR

【2025年最新版】映画を安く観るには?6つの方法を徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
キャンペーン用バナー

映画を観たいけど、1,800円~2,000円って結構高い…と思ったこと、ありませんか?
映画館に行くたびに「もう少し安く観られないかな」と感じる人も多いはず。

そこで今回は『映画を安く観る6つの方法』を徹底紹介します!

映画代を1円でも節約できるお得なテクニックを、映画館(シネコン)ごとにわかりやすくまとめました

この記事を読めば、次に映画館へ行くとき、きっとお財布に優しい方法が見つかるはずです!

【 6つの節約テクニックはこちら 】

1️⃣ 映画館のサービスデーを活用!
2️⃣ 映画館の会員サービスを利用!
3️⃣ 前売り券を事前購入!
4️⃣ クレジットカード特典を活用!
5️⃣ U-NEXTポイントを活用!
6️⃣ Pontaパスで割引!

この記事は、映画館別の詳しい情報やコツも簡潔にまとめているので、気になるときにサクッと読める便利な内容です。

しかも、この記事は映画館(シネコン)別にわかりやすくまとめてあるから、「あれ?次どれ使おうかな?」って迷ったときにすぐ役立つ!

ねこくん
ねこくん
フムフム。読むだけでお得な気分になりそう!
いぬくん
いぬくん
でしょ?誰でも使える映画が安くなるサービスばかりだから、最後まで読んでお得な映画ライフを送ってね!

さあ、早速6つの方法を詳しくチェックしていこう!

1.映画館のサービスデーを利用する

ここでは、大手シネコン社のサービスデーをご紹介していきます。※各映画館の割引サービスは劇場によって異なる場合があります

各映画館の割引サービスは、劇場ごとに特色ある魅力的な内容が用意されています。

この機会にぜひご自身にぴったりの割引サービスを見つけて、映画鑑賞をよりお得に楽しんでみてはいかがでしょうか?

1-1.イオンシネマ

イオンシネマ:基本料金1,800円

映画の日12月1日:1,000円
ハッピーファースト毎月1日:1,100円
ハッピーマンデー毎週月曜日:1,100円
ハッピーモーニング平日朝10時台までに上映を開始する作品:1,300円
ハッピーナイト毎日20時以降に上映を開始する作品:1,300円
夫婦50割引夫婦どちらかの年齢が50歳以上:2人で2,200円 ※同作品・同時間の鑑賞に限ります
ハッピー55(G.G)
55歳以上の方は鑑賞料金1,100円

 

1-2.TOHOシネマズ

TOHOシネマズ:基本料金2,000円

映画の日12月1日:1,000円
ファーストデイ毎月1日:1,300円
TOHOウェンズデイ毎週水曜日:1,300円
シニア割引60歳以上:1,300円
レイトショー毎日20時以降に上映を開始する作品:1,500円

 

1-3.109シネマズ

109シネマズ:基本料金1,900~2,000円

ファーストデイ毎月1日:1,300円
109シネマデイ毎週水曜日:1,300円
シニア割引65歳以上:1,300円
レイトショー毎日20時以降に上映を開始する作品:1,500円
ペア割(いつでも)お2人様3,000円

 

1-4.ローソン・ユナイテッドシネマ グループ

ユナイテッド・シネマ:基本料金2,000円

映画の日12月1日:1,000円
ファーストデイ毎月1日:1,300円
水曜サービスデー毎週水曜日:1,300円

 

1-5.松竹マルチプレックスシアターズ・MOVIX

松竹マルチプレックスシアターズ・MOVIX:基本料金2,000円

映画の日12月1日:1,000円
ファーストデイ毎月1日:1,300円
水曜サービスデイ毎週水曜日:1,300円
シニア割引60歳以上:1,300円
レイトショー毎日20時以降に上映を開始する作品:1,500円
ペア50割引性別問わずどちらか年齢50歳以上:2人で3,000円 ※同作品・同時間の鑑賞に限ります

 

2.映画館の会員サービスを利用する

大手シネコンの会員サービスは、映画鑑賞をよりお得に楽しむための魅力的な特典を提供しています。以下に、各社の会員サービスを詳しくご紹介します。

2-1.イオンシネマ

ワンシアター会員サービスは、無料の「ワンシアターライト会員」と有料の「ワンシアタープラス会員」があります。

ワンシアターライト会員(無料)

・入会費・年会費:無料
特典①:e席リザーブで簡単にチケットを購入可能
特典②:マイページで鑑賞履歴を確認できる
特典③:キャンペーンでグッズが当たるかも!?

ワンシアタープラス会員(有料)

・入会金・年会費:400円/年
特典①:月イチクーポン。入会時に1,200円鑑賞クーポンがもらえる。さらに毎月1日にも1,200円鑑賞クーポンがもらえます。
特典②:鑑賞ごとに「1ミタ(1ポイント)」が付与され(ミタの有効期限は最終使用後1年)、2ミタで1,300円鑑賞クーポンがは発行される。6ミタで無料鑑賞クーポンが自動発行されます。(クーポン有効期限は6カ月)
特典③:売店でフードなどがお得に買えるクーポンがある
特典④:キャンペーンでグッズが当たるかも!?
特典⑤:「e席リザーブ」で通常より3時間早くチケットを購入できます

 

2-2.TOHOシネマズ

シネマイレージ(クレジット機能なし)

・入会金:500円 更新料:300円

特典①「スタンプラリー」:映画を有料で6回観ると無料招待チケットがもらえる
特典②「シネマイレージ」:本編上映時間1分=1マイルが換算され、そのマイルでプレゼントに応募したり、ポップコーンやドリンクがもらえます。
特典③「シネマイレージデイ」:毎週火曜日が1,300円で観れます
特典④「シネマイレージレポート」:映画の鑑賞記録がカードに残る
特典⑤インターネットチケット早期購入 通常より3時間早くチケットを購入できる

 

2-3.109シネマズ

シネマポイントカード WEB登録してすぐに使えます!

入会金:1,000円 (年会費は無料)

特典①:3ポイントご利用で1,300円で映画を観れる。さらに6ポイントにつき1回無料で映画が観れます。(有料で1回ご鑑賞につき1ポイント付与される)
特典②:会員限定のサービスデイで毎週火曜日が1,300円になる
特典③:エグゼクティブシート(通常3,000円)がいつでも通常料金で購入可能になる
特典④:「マイページ」で鑑賞履歴などが確認できる
特典⑤:メールアドレスを登録するとイベントや試写会に招待されるかも

 

2-4.ローソン・ユナイテッドシネマ グループ

クラブスパイスメンバーズカード 有効期限は入会から1年です。

入会金:600円 更新料:600円

特典①:映画1本ごとに1ポイント加算され、6ポイントで映画1本無料になります
特典②:メールアドレスを登録した人限定ですが、2ポイント交換で1,000円鑑賞が可能です
特典③:平日は毎日がサービスデー(平日:大人1,300円、大学生1,100円、高校生~幼児800円、シニアはいつでも1,100円)(休日:大人:1,500円、大学生1,300円、高校生~幼児900円)
特典④:会員更新時に1,000鑑賞クーポンか総額600円の売店クーポンがもらえる

 

2-5.松竹マルチプレックスシアターズ・MOVIX

SMT Members WEBやスマホですぐに登録できます。

入会金・年会費:0円

特典①:有料鑑賞1回で10ポイントとなり、60ポイントで1回無料となります
特典②:リピーター割引きがある。次回1,400で鑑賞できるクーポンがもらえる。
特典③:誕生日に1,100円鑑賞クーポンがもらえる
特典④:最新映画情報やお得情報が届く
特典⑤:インターネットチケット早期購入できる。通常は3日前の21:00ですが、3日前の17:00に購入可能となります。

 

3.前売り券を購入する

前売り券(ムビチケなど)を利用すると、通常料金より約500円お得に映画を観ることができます。購入方法は劇場、ネット、コンビニといくつかありますが、特におすすめなのが「ムビチケ(ネット)」での購入です。

全国どこでも:インターネットを通じて全国の劇場(一部除く)のチケットを購入可能。
座席予約が簡単:購入時にそのまま座席指定もできるので、劇場で並ぶ必要がありません。
便利な操作:スマホやPCから24時間いつでも手続き可能。

ムビチケを使えば、観たい映画のチケットをスムーズに確保できるうえ、座席も事前に選べるため、非常に便利な方法です。

 

4.クレジットカードの特典を利用する

映画を観る際にお得に楽しむ方法として、映画の割引特典がついたクレジットカードを利用する方法があります。今回紹介するカードを使うと、映画鑑賞がよりお得になるので、ぜひ試してみてください。

4-1.イオンカード

イオンマーク付きクレジットカードの映画特典をまとめると、

・いつでも1,500円で鑑賞できる

・毎月20日、30日のお客様感謝デーは1,100円で鑑賞できます

になるのでおトクに映画鑑賞できます。

さらにおトクなサービスがあるので紹介します。それはイオンカード(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)、イオンカードセレクト(ミニオンズ)の3つのカードで、1,000円の映画鑑賞チケットまたは1,400円のドリング&ポップコーン(Sサイズ)セット引換券付映画鑑賞チケットが選べるスペシャルなカードです!

詳しく書いた記事もありますよ→同伴者もOK!イオンカードでいつでも映画を1000円にする方法

4-2.エポスカード

エポスカードの映画特典をまとめると、

・ユナイテッド・シネマ / シネプレックスやイオンシネマなどエポトクプラザ経由で最大700円引きとなります

詳しく書いた記事もありますよ→イオンシネマだけじゃない『エポスカード』映画優待のすべてを紹介!

年会費が永年無料で、映画特典に加えて10,000店舗以上の優待店でお得な割引を楽しめます!さらに、ポイントアップサイトを活用すれば、ポイントが最大30倍になるので、買い物用のカードとしても最適です。毎日の生活をより豊かに、楽しくするためのパートナーです。

\オンライン限定2,000円分もらえる!/
エポスカード公式サイトへ

 

4-3.シネマイレージカードセゾン

エポスカードの映画特典をまとめると、

通常のシネマイレージカードシネマイレージカードと同じ映画特典がある

・TOHOシネマズのご利用で永久不滅ポイントが2倍たまり、永久不滅ポイント200ポイントでTOHOシネマズ映画鑑賞券1枚GETできます!

シネマイレージカードセゾン>は、年会費初年度無料(Mastercard)で1年で1回でもショッピングかキャッシングの利用があれば、その翌年も無料となります。獲得した永久不滅ポイントは期限がないです。TOHOシネマズのご利用は 永久不滅ポイント2倍【シネマイレージカードセゾン 】

 

5.U-NEXTで付与されるポイントを有効活用する

動画配信サービスのU-NEXTに加入すると、毎月1,200円分のポイントをもらうことができます。このポイント(1,500ポイント必要)で映画チケットに交換できます。

対象の映画館は、

TOHOシネマズ
イオンシネマ
松竹マルチプレックスシアターズ
なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
ユナイテッド・シネマ
109シネマズ
コロナワールド
フォーラムシネマネットワーク

なお付与されたポイントは、映画鑑賞チケット以外にも映画やドラマ、アニメやマンガなど数多くのコンテンツに使えるので、使い道には困りませんよ。

U-NEXTは31日間無料キャンペーンもあるので、1度試してみるのもいいでしょう。

U-NEXTについての詳しく書いた記事もありますよ→【2025年版】U-NEXT映画チケットの使い方やポイント交換方法など徹底解説

╲トライアル中もポイントGET╱

公式サイトへ※31日間無料トライアル

 

Pontaパスを有効活用する

Pontaパスは、月額548円(税込)で映像・音楽・雑誌などを見られる有料会員対象サービスで、auユーザー以外でも利用できるサービスです。

映画特典をまとめると、

・TOHOシネマズで毎週月曜日が1,100円(実質800円引き)になる(高校生以下は900円)

・ローソン・ユナイテッド/シネプレックスで毎日1,400円(実質400円引き)になる(大学生1,300円/シニア1,000円/高校生以下900円)

祝日もOKで、何度も使えるお得な割引きサービスなんです。さらに新規会員特典で映画が500になります!詳しくは→【2025年最新版】Pontaパスで映画が500円に!超お得な特典を徹底解説!

初回加入は初回30日間無料で利用できるので、TOHOシネマズまたはユナイテッド・シネマ/シネプレックスをよく利用する人には、かなりオススメのサービスです。

╲Pontaパス新規入会特典╱

今すぐ500円で映画を観よう※初回加入30日間無料

 

【まとめ】

通常1,800円~2,000円かかる映画鑑賞を、もっとお得に楽しむための方法を6つご紹介しました!

今回ご紹介した方法には、誰でも無料で使えるサービスや、1カ月間無料で試せるものなど、気軽に活用できるものが揃っています。あなたがよく利用する映画館やライフスタイルに合わせて、ぜひ試してみてくださいね。

ねこくん
ねこくん
いろんな方法を試してみて、自分の映画ライフをより楽しもう!
U-NEXT